おうちコープの子育て割徹底解説!妊娠中~7歳未満がお得!口コミ評判も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
おうちコープの子育て割徹底解説!妊娠中~7歳未満がお得!口コミ評判も紹介

子育て中の家庭は
食費や日用品の出費は大きな負担!

小さな子どもを連れての買い物は時間と労力がかかって、
思うようにいかない!

そんな子育て世帯の強い味方となるのが、おうちコープの子育て割(ママ割)です。

妊娠中から7歳未満の子どもがいる世帯を対象に宅配サービス料が無料または割引になるこの制度は、家計の負担軽減と時間の有効活用に大きく貢献します。

安全・安心な商品を自宅で手軽に受け取れる利便性は、忙しい子育て世帯にとって大きな魅力です。

この記事では子育て割の適用条件や割引内容、申請方法や注意点に加え、子育て世帯がおうちコープを利用するメリットやデメリット、実際の利用者の口コミ評判まで詳細に解説していきます。

おうちコープの利用を検討している子育て世帯の人は、ぜひ最後まで読んでサービス内容を深く理解し、日々の生活に役立ててください。

目次

おうちコープの子育て割とは?

おうちコープの子育て割とは?

おうちコープの子育て割とは、妊娠中から7歳未満のお子さんを持つ世帯を対象とした、宅配サービス料(宅配料)の割引制度です。

通常、おうちコープでは商品を注文したかどうかに関わらず、毎週宅配サービス料が発生します。

この料金は1回の利用額に応じて変動します。

例えば3,500円未満の場合は税込198円、3,500円以上の場合は税込110円です(利用金額は税抜きで判定)。

子育て割を適用することで、この宅配サービス料が無料または割引になります。

そのため子育て世帯の家計負担を軽減し、より気軽にサービスを利用できるでしょう。

特にミルクやおむつなどを毎週必ず購入する必要がある子育て初期の家庭や育児に追われて買い物に行く時間がない家庭にとって、大きな助けとなります。

食費や日用品の節約は、子育て世帯にとって重要な課題です。

子育て割を活用すると浮いた費用を
子どもの教育費や家族のレジャー費などに充てることができますよ♪

おうちコープ子育て割の対象者と適用期間

おうちコープ子育て割の対象者と適用期間

子育て割の対象となるのは、妊娠中の方から7歳未満の子供を持つ世帯です。

割引の適用は、世帯内で一番下のお子さんの年齢に基づいて決定されます。

パパが利用する場合でも適用されるので、ご安心ください。

適用期間は、子どもの年齢に応じて以下の2つの期間に分かれています。

妊娠中~満3歳まで

妊娠中から子どもが満3歳になるまでは、宅配サービス料が完全に無料になります。

注文金額や注文の有無に関係なく、手数料は一切かかりません。

これは出産準備や子育て初期に必要なものを購入する際、費用を抑えられる大きなメリットです。

また重い荷物を運ぶ手間も省け、体力的にも負担が軽減されます。

この時期は特に赤ちゃんのお世話で外出が難しくなるため、
自宅で必要なものが揃うおうちコープのサービスは非常に重宝します!

満3歳~7歳未満まで

子どもが満3歳から7歳未満までは、引き続き宅配サービス料の割引が適用されます。

1回の利用金額が3,500円以上(税抜き)で無料、3,500円未満(税抜き)で税込198円です。

なお、一番下の子どもの年齢が対象になります。

おうちコープ子育て割の申請方法と注意点

おうちコープ子育て割の申請方法と注意点

子育て割を受けるには、申請が必要です。

自動的に適用されるわけではないので注意してください。

また申請が遅れても遡っての割引は適用されませんので、対象となる人はできるだけ早く手続きを行いましょう。

妊娠中の場合は、母子手帳が発行されていれば申請可能です。

申請方法

子育て割の申請方法は、以下の4つの方法があります。

それぞれの方法について詳しく説明します。

  1. 担当の配達員に伝える:商品配達の際に、配達員に直接子育て割の利用を申し出ることができます。その場で申請書を受け取れるので、最も簡単な方法です。配達員に直接質問や相談ができるので、不明点があればその場で解消できます。
  2. 電話で問い合わせる:おうちCO-OPサービスセンター(0120-581-111)に電話で問い合わせ、子育て割の利用を申し出ます。申請書を郵送してもらうことができます。電話が繋がりにくい場合は、問い合わせフォームを利用するのが便利です。オペレーターに直接質問できるので、疑問点をすぐに解消できます。
  3. 問い合わせフォームから取り寄せる:おうちコープのウェブサイトにある問い合わせフォームから申請書を取り寄せることができます。問い合わせ種別で「各種申請書のお問い合わせ」、申請書で「子育て割引」を選択し、必要事項を入力して送信します。ポッケアプリからも申請書の取り寄せが可能です。24時間いつでも申請できるので、自分の都合に合わせて手続きができます。
  4. おうちコープ加入時:おうちコープに加入する際に、同時に子育て割の申請を行うことができます。訪問による加入の場合は、スタッフに子育て割の利用を伝え、お子さんの健康保険証や母子手帳を提示します。Webによる加入の場合は、申し込みフォームに子育て割を希望するチェックボックスがあるので、忘れずにチェックを入れましょう。加入手続きと同時に申請できるので、二度手間になりません。

申請書の記入と提出

申請書が届いたら、必要事項(組合員コード、登録氏名、子どもの氏名と生年月日)を記入します。

申請時に妊娠中の場合は、まず出産予定日を記入し、出産後にお子さんの名前と生年月日を改めて届け出ます。

申請書には、子どもの生年月日が確認できる書類(母子手帳や健康保険証など)のコピーを添付する必要があります。

ただし過去にお試しセットなどで既におうちコープにお子さんの情報を提出している場合は、書類の添付が不要な場合もあります。

記入済みの申請書は、配達員に渡すか、郵送で提出します。

必要書類を忘れずに添付することで、手続きがスムーズに進みます。

2人目以降の子どもが生まれた場合

おうちコープの子育て割は、申請した子どもそれぞれに適用される割引です。

そのため、2人目以降の子どもが生まれた場合も、改めて子育て割の申請が必要です。

子育て割は、申請のあった子どもの中で一番下の子の年齢に基づいて適用されます。

例えば既に4歳の子どもで子育て割を申請していて、新しく0歳の子どもが生まれたとします。

この場合2人目の子どもも申請を行うと、一番下の子(0歳)が3歳になるまで宅配サービス料が無料になります。

もし2人目の子どもの申請を忘れると、上の子(4歳)の年齢に基づいた割引率(無料期間ではなくなる可能性が高い)が適用されてしまいます。

2人目以降の申請方法も、1人目と同じです。

忘れずに申請すると、割引の恩恵を最大限に受けることができますよ♪

子育て割に関するその他の注意点

子育て割に関するその他の注意点

子育て割を利用するにあたって、以下の5点を確認しておきましょう。

  1. 無料期間中の注文しない週の手数料:妊娠中からお子様が3歳未満の無料期間中は、商品を注文しない週でも宅配サービス料はかかりません。これは大きなメリットであり、必要な時にだけ注文できる柔軟性が魅力です。
  2. 無料期間後の注文しない週の手数料:無料期間(3歳未満)が終了し、割引期間(3歳~7歳未満)に入ると、注文しない週でも宅配サービス料が発生する可能性があります。公式ウェブサイトで最新の情報を確認しましょう。
  3. 申請の遅れ:子育て割は申請しないと適用されず、申請が遅れても遡っての割引は適用されません。対象となる方は、早めの申請を心がけましょう。
  4. 無料期間終了後の利用:おうちコープは便利ですが、無料期間終了後に宅配サービス料を支払ってまで利用を続けるか迷う方もいるかもしれません。無料期間だけ利用して退会することも可能ですので、ご安心ください。利用年数に関する縛りなどもありません。
  5. 適用状況の確認:子育て割が正しく適用されているかを確認したい場合は、電話で問い合わせるか、配達員に聞くか、届いた注文明細を確認することで確認できます。不明点があれば、すぐに確認することで安心して利用できます。

子育て世帯がおうちコープを利用するメリット

子育て世帯がおうちコープを利用するメリット

子育て割以外にも、おうちコープは子育て世帯にとって多くのメリットがあります。

これらのメリットを理解することで、おうちコープがいかに子育て世帯の生活をサポートしてくれるかがわかるでしょう。

買い物負担の大幅な軽減

小さな子どもを連れてスーパーマーケットへ行くのは大変な労力です。

子どもがぐずったり、走り回ったりして、ゆっくり買い物できないことも多いでしょう。

おうちコープなら自宅まで商品を届けてくれるので、こうしたストレスから解放されます。

牛乳やサラダ油など、重くて持ち帰るのが大変な商品も玄関先まで届けてもらえるので助かります。

またおむつなどの嵩張る商品も、自宅で受け取れるのは大きなメリットです。

買い物に行く時間と労力を節約できるだけでなく、
子どもとの時間を増やすことにも繋がりますよ♪

豊富な品揃え

おうちコープでは、食材だけでなく日用品も幅広く取り扱っており、その品目数は約3,000~3,500にも上ります。

普段の生活に必要なものがほとんど揃うので、わざわざスーパーマーケットに行く手間が省けます。

週によっては特売商品もあり、スーパーマーケットよりもお得に購入できる商品も多数あります。

お刺身など特定の品目だけスーパーで購入し、重いものやおむつなどはおうちコープで注文するといった併用もオススメです。

幅広い商品から選べるので、
自分のライフスタイルに合わせた買い物ができます♪

離乳食・幼児食の充実

離乳食や幼児食作りは、手間と時間がかかるものです。

おうちコープでは、離乳食や幼児食に便利な商品が豊富に揃っています。

裏ごしや茹でる、潰すといった面倒な下処理が不要な商品や冷凍保存されていて電子レンジで温めるだけで簡単に使える商品が豊富です。

コープには乳幼児食シリーズとして「きらきらステップ」(主に5ヶ月~3歳頃向け)と「きらきらキッズ」(歯が生えそろい、大人と同じものを食べ慣れていく時期、主に3歳~6歳頃向け)があります。

これらの商品は子どもの成長段階に合わせた商品開発が行われており、安心感や安全管理にも配慮して作られています。

栄養バランスが考えられた商品が多いので、
子どもの健康を気遣うパパママにとって心強い味方となります!

時短調理商品の活用

毎日仕事や育児に追われて、料理に時間をかけられないという方も多いでしょう。

おうちコープでは、ミールキットや、焼くだけ・揚げるだけの冷凍・チルドおかずなど、時短調理に役立つ商品が豊富に揃っています。

これらの商品を活用すれば、短い調理時間で美味しい料理が作れます。

仕事で疲れて帰ってきても、手軽に栄養バランスの取れた食事を用意できるのは大きな魅力です。

利用しやすい価格帯

おうちコープの商品の価格帯は、全体的に手頃で利用しやすい設定になっています。

育児には何かとお金がかかるため、家計に優しい価格帯は助かります。

一部商品はスーパーマーケットより少し高めの価格設定となっている場合もありますが、宅配サービス料の割引やその他のメリットを考慮すると、十分に元が取れると言えるでしょう。

家計の負担を軽減しながら、
質の高い商品を購入できるのは大きなメリットです!

安全性への配慮

おうちコープは子どもに安心して食べさせられる商品を提供するため、安全性に非常に気を配っています。

国の基準に加え、独自の基準を設けて、残留放射能や残留農薬、食品添加物などについて厳格な検査や管理体制を整えています。

特に子ども向け商品については、管理栄養士によるチェックやアレルゲン管理基準の強化なども行われており、安全性への配慮が徹底されています。

さこ

子どもの健康を第一に考えているパパママにとって、
安心できるポイントです。

不要品の回収サービス

おうちコープでは商品と一緒に届いたカタログや商品のポリ袋、牛乳パックや食品発泡トレー、卵パックやペットボトルのキャップなど、不要になったものを回収してくれるサービスがあります。

ゴミの分別や廃棄の手間が省けるだけでなく、環境保全にも貢献できる点が魅力です。

忙しい子育て世帯にとって、ゴミ処理の手間が省けるのは嬉しいポイントです。

多様で便利な注文方法

おうちコープでは、以下のようなさまざまな方法で商品を注文できます。

  • カタログ
  • ウェブサイト
  • スマートフォンアプリ

スマートフォンアプリを使えば、スキマ時間に手軽に注文できるので、忙しい子育て世帯にとって非常に便利です。

自分のライフスタイルに合わせた注文方法を選べるので、
ストレスなく利用できます♪

置き配対応

共働き世帯や外出が多いご家庭にとって便利なのが、置き配サービスです。

おうちコープでは、不在時でも玄関先など指定した場所に商品を置いていってくれる置き配に対応しています。

保冷剤やドライアイスも時間に合わせて調整してくれるので、食品の鮮度も安心です。

在宅していなくても商品を受け取れるので、時間を有効活用できます。

子育て世帯がおうちコープを利用するデメリット

子育て世帯がおうちコープを利用するデメリット

メリットだけでなく、デメリットについても理解しておくことが大切です。

  • 週1回の配達:おうちコープは基本的に週1回の配達です。そのため、急に必要になった場合には対応できません。
  • 配達時間の指定が難しい:配達時間帯の指定はできますが、細かい時間指定は難しい場合があります。都合に合わせて受け取れない場合もあるため、注意が必要です。
  • 毎週注文する必要はないが手数料が発生する場合がある:子育て割の適用期間外では、注文しない週でも手数料が発生する可能性があります。注文頻度が少ない場合は、手数料の負担を考慮する必要があります。
  • 商品の価格がスーパーより高い場合もある:一部商品は、スーパーマーケットで購入するよりも価格が高い場合があります。価格を比較検討し、賢く利用することが大切です。

おうちコープの口コミ・評判

おうちコープの口コミ・評判

インターネット上には、おうちコープに関する様々な口コミや評判が掲載されています。

良い口コミとしては、「子育て割でお得に利用できる」「安全な食材が自宅に届くので便利」「ミールキットが便利で美味しい」といった声が挙げられています。

一方で、一部には「配達時間が希望通りにならない」「商品の価格が高いと感じるものもある」といった否定的な口コミも見られます。

ネット上の口コミは、あくまでも数ある私見のうちの一つです。

否定的な意見が目立ちやすい傾向があるため、参考にする際には良い口コミと悪い口コミの両方を確認し、客観的に判断することが大切です。

実際に利用するか迷っている方は、資料請求やお試しセットを利用してみるのも良いでしょう。

自分の目で確かめることで、自分に合ったサービスかどうかを判断できます。


\Webからの申し込みで今なら3000ポイントもらえます!/

まずは資料請求・お試しセットの申し込みからいかがでしょうか?

我が家は週3でおうちコープもしくはパルシステムのミールキットを利用しています!

献立を考えるわずらわしさがなくなり、食品のカットや調味料の調合がなくなるため時短になります!

おうちコープのミールキット

おうちコープの子育て割で日々の生活を潤わせよう!

おうちコープの子育て割で日々の生活を潤わせよう!

おうちコープの子育て割は妊娠中から7歳未満の子どもがいる世帯にとって、家計の負担を軽減し、日々の生活をサポートしてくれる便利なサービスです。

宅配サービス料が無料または割引になるだけでなく、安全・安心な商品を自宅で受け取れるというメリットもあります。

子育て割以外にも豊富な品揃え、離乳食・幼児食の充実、時短調理商品の活用、利用しやすい価格帯、安全性への配慮、不要品の回収サービス、多様で便利な注文方法、置き配対応など、子育て世帯にとって嬉しいサービスが満載です。

デメリットや注意点も理解したうえで賢く利用することで、子育て中の忙しい毎日を少しでも楽にすることができるでしょう。

まずは資料請求やお試しセットから始めてみてはいかがでしょうか。

離乳食や時短料理のお試しセットなど、子育て世帯にぴったりのセットが用意されている場合があります。

この記事で紹介した情報が、おうちコープの子育て割やサービス内容を理解する上で役立ち、より良い選択をするための一助となれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ママライター数名で運営しています♪
子育てに役立つ情報や子育てあるあるを発信中!

コメント

コメントする

目次