藤沢市の1歳半健診ベビーカーOK?持ち物や健診の流れもご紹介!

「1歳半健診はベビーカーで行っても大丈夫?」「暑い日は抱っこ紐だときつい・・・」「抱っこ紐だともう重すぎる・・・」そんな風に考えている方も多いのではないでしょうか?

1歳半健診はママにとって少し緊張する健診ですよね!

ベビーカーがOKなのか以外にもたくさん心配事はあるかと思います。

今までは身長・体重が成長曲線から大きく外れていないか、栄養ある食事を与えられているか程度の確認でした。

しかし1歳半健診は発語はあるか、手先は器用かなど発育の状況を確認する項目もあります。

今回は藤沢市の1歳半健診はベビーカーで行っても大丈夫なのか、どのような流れで行われるのかを湘南在住ママライターが紹介します!

みーママ

湘南在住ママライターさこです♪
藤沢市で1歳半健診を受けてきたので
ご紹介します!
会場は南保健センターです。
ぜひ参考にしてみてください♪

目次

藤沢市の1歳半健診持ち物

藤沢市の1歳半健診の案内で指示されていた持ち物は以下の通りです。

藤沢市1歳半健診の持ち物
  • 母子手帳
  • 案内に同封の問診票(記入して)
  • バスタオル
  • 替えのオムツ
  • ビニール袋(オムツなどゴミ持ち帰り用)
  • 仕上げ用歯ブラシ(歯科指導で使う可能性あり)

藤沢市のホームページでも詳しく記載されています。

その他外出する際に持ち歩いているものなど必要に応じて持参すると良いでしょう。

なお、会場や自治体によって持ち物は異なる場合があるので、必ず案内を確認してください。

私のときは待ち時間はそんなにありませんでしたが、お子さまのお気に入りおもちゃを持参するのも良いかもしれません。

藤沢市の1歳半健診ベビーカーOK?

私たちが受けた藤沢市の1歳半健診会場は南保健センターで、ベビーカーはOKでした。

なお、会場や自治体によってベビーカーがOKかどうか異なるかもしれません。

藤沢市でも南保健センターの他に北保険センターでも実施しています。

ベビーカーがNGであれば案内に記載があるとは思いますが、不安であれば問い合わせてみてください。

南保健センターの健診会場は2階なのですが、入り口入ってすぐ右のスペースがベビーカー置き場になっていましたよ!

そこにベビーカーを置き、貴重品など必要なものを持って2階の受付に進みました。

さこ

エレベーターがあるので、
荷物が多いうえに子どもを抱っこでも安心です!

藤沢市の1歳半健診の流れ

藤沢市の1歳半健診の流れは次の通りです。

藤沢市1歳半健診の流れ
  1. 受付
  2. 問診
  3. 計測
  4. 診察(歯科・内科)
  5. 相談(希望者のみ)
  6. ブックスタートの案内

会場2階に上がって受付を済ますと、子どもの緊張をほぐすために保育士さんが歌を歌ってくれます。

そこで楽しんだ後、問診会場に進みます。問診では問診票に沿って心配事はないかなど確認をされます。

心配事がある場合は、相談の予約を取ってくれます。相談は生活・栄養・心理・歯科に分かれていて、心配事の種類にあった予約を取ってくれます。

睡眠のリズムなど生活習慣は生活、栄養が足りているかなど日々の食生活については栄養、発語などの発育は心理、歯磨きの仕方などは歯科で予約を取ってくれます。

また問診のタイミングで車や犬が描かれた紙を見せられ、「これなあに?」などと質問されます。

積み木やクレヨンはありませんでした。

問診のあとはオムツ一丁になって身長・体重・頭囲の計測で、ここでバスタオルが必要です。

診察もオムツ一丁のままで歯科検診、内科の順でした。

母子手帳が返却されたら、すべての健診が終了です。

相談を予約している方は相談に進み、母子手帳の返却はそのあとです。

私は息子の発語が心配だったので相談してきました!

とても親身になって話を聞いてくださいましたよ♪

少しでも心配事がある方は、相談するのがオススメです。

すべての健診が終了後、藤沢市ではブックスタートの案内があります。

ブックスタートとは・・・

絵本をひらく楽しい「体験」と「絵本」をセットでプレゼントする活動です。赤ちゃんの幸せを願い、行政と市民が協働する自治体の事業として、全国で行われています。

NPOブックスタート

もともとイギリスのバーミンガムで始まったもののようですが、藤沢市では1歳半健診のタイミングで行われます。

2冊の絵本から1冊選び、プレゼントしてくれます♪

さこ

息子もご褒美がもらえたと思ったのか
とても喜んでいました!

藤沢市の1歳半健診はベビーカーOK!荷物多くても安心

藤沢市の1歳半健診はベビーカーで行ってもOKです!

1階のベビーカー置き場にベビーカーを置いて2階の健診会場に進む流れになります。

荷物が多くても、暑い日でも安心です。

自治体から送られてきた案内を見て、持ち物や会場の場所、当日の流れをリマインドしておくと良いでしょう。

心配事がある方は相談したい内容をまとめておくのもオススメです。

一般的な1歳半健診についてはこちらを参考にしてください♪

あわせて読みたい
1歳半健診の内容は?基本的な持ち物や準備しておくと良いこと、流れを紹介 1歳半健診って何するの? どんな準備をしたらいいのかな? 1歳半健診は、子供の健康状態や発達を確認するための重要なイベントです。 医師や保健師が子供の成長・発達の...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

湘南在住、1歳男の子のママです!
湘南の子育て情報や
息子に近い月齢で必要な情報を発信出来たらと思います♪

コメント

コメントする

目次